会員の種類/入会・退会方法など
どんな会員の種類がありますか?
- 「職業正会員(有料)」
- 「サポート正会員(有料)」
- 「準会員(無料)」
- 「賛助会員(有料)」
の4種類です。
詳しくは「会員について」の「会員種別」ページをご覧ください。
会員になる方法を教えてください。
専用の登録フォームをご用意しております。 必要事項をご記入のうえ、お申込みください。
アニメ業界で働いていないと会員にはなれませんか?
「サポート正会員(有料)」「準会員(無料)」「賛助会員(有料)」はどなたでも会員登録ができます。
自分の職業が「アニメ業界」に該当するのか分かりません。
アニメのクレジットにお名前が掲載されるような職業(アニメーター、声優、音響など)であれば、アニメ業界で働いていると判断していただいて大丈夫です。その他、判断が難しい場合はお問合せください。
※NAFCAの定める職業正会員の対象職種とは:監督・アニメーター・制作・声優をはじめ、商業アニメーションのスタッフロールに本名もしくはペンネームが記載されている方とご理解ください。声優事務所やスタジオの社員の方も対象です。不明な点は適宜お問い合わせください。
声優や漫画家はNAFCAの職業正会員になれば文芸美術国民健康保険に入れますか?
声優は職業正会員にはなれますが、文芸美術国民健康保険の対象外のため加入できません。
NAFCAはアニメ業界従事者を対象とした連盟のため、漫画家の場合は原則としてNAFCAの職業正会員にはなれませんが、アニメの原作やキャラクター原案、プロップデザインを担当している等、アニメ業界従事者であることが客観的に証明ができる場合は加入できる場合がございます。
アニメータースキル検定
詳しくはアニメータースキル検定専用サイトからご確認ください。
こちらから!
NAFCAを応援したい方
NAFCAを応援したいのですが、どうすればいいですか?
ぜひ準会員(無料)にご登録のうえ、アンケート調査などにご協力ください。
「サポート正会員(有料)」「賛助会員(有料)」のご登録もお待ちしております。
また、クラウドファンディングを行っている場合がございますので、トップページをご確認ください。
サポート正会員と賛助会員の違いはなんですか?
「サポート正会員」は入会金5,000円、年会費15,000円です。NAFCAのイベントに会員料金で参加できます。メールマガジンが受け取れます。
「賛助会員」は1口100,000円からご入会いただけます。法人でもご入会が可能です。1団体5名様まで、NAFCAのイベントに会員料金で参加できます。メールマガジンが受け取れます。
少額の寄附はできますか?
ありがとうございます。寄付金窓口で受け付けております。
クレジットカード払いのみのSquareの場合は、500円、1,000円、5,000円、10,000円の窓口がございます。
銀行振込の場合は任意の金額でのご寄附が可能です。
その他のご質問
その他のご質問はお問い合わせフォームよりご質問ください。